いま生きる「資本論」(佐藤優著)
内容紹介
「革命」は関係ナシ。いまのすべてが分かる、私たちが楽に生きるための『資本論』。私たちの社会はどんなカラクリで動いているのか。自分の立っている場所はどこなのか。それさえ分れば、無駄な努力をせず楽しい人生を送ることも可能だ。アベノミクス、ビットコイン、佐村河内騒動、など現在のトピックも、すべてこの一冊で読み解ける。知の技法を知り尽くした佐藤優が贈る抱腹と興奮の白熱講座。紙上完全再現!
内容(「BOOK」データベースより)
本書は、「『資本論』は革命の書ではない」と喝破する佐藤優の、世界の解体新書であり、人生の指南書である。爆笑と知的興奮に包まれた超人気講座「一からわかる『資本論』」の完全活字化!
« 昭和37年2月24日:生誕 | トップページ | 昭和31年2月26日:桑田佳祐生誕 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 成しとげる力(永守重信著)(2022.05.24)
- 広岡達朗 人生の答え(藤平信一、広岡達朗共著)(2022.05.16)
- どん底サラリーマンが株式投資で2億円 いま息子に教えたいお金と投資の話(DokGen著)(2022.05.15)
- 定年までに知らないとヤバイお金の話(岡崎充輝著)(2022.05.06)
- ひとりじめ(浅田美代子著)(2022.04.22)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- お金は寝かせて増やしなさい(水瀬ケンイチ著)(2022.03.30)
- 男の業の物語(石原慎太郎著)(2022.02.26)
- ビジネス小説 もしも徳川家康が総理大臣になったら(眞邊明人著)(2022.01.26)
- 一番売れてる月刊マネー誌ZAiと作った桐谷さんの株入門(ダイヤモンド・ザイ編集部)(2022.01.18)
- ひと目でわかる「日の丸で歓迎されていた」日本軍(水間政憲著)(2021.12.26)
「歴史」カテゴリの記事
- 4月23日:岩田守耕先生ご命日(2022.04.23)
- 庶民の日本史 ねずさんが描く「よろこびあふれる楽しい国」の人々の物語(小名木善行著)(2022.04.15)
- 日本が感謝された日英同盟日本が感謝された日英同盟(井上和彦著)(2022.02.09)
- ビジネス小説 もしも徳川家康が総理大臣になったら(眞邊明人著)(2022.01.26)
- ひと目でわかる「日の丸で歓迎されていた」日本軍(水間政憲著)(2021.12.26)
コメント