救国の政治家 亡国の政治家~吉田茂から安倍晋三まで、歴代総理の器量~(中西輝政著)
内容紹介
冷戦崩壊後、日本は「普通の国」になるチャンスを自ら放棄して「政治改革」と「政権交代」に狂奔したあげく、三流国に転落した。
そして今、マスメディアは再び「改革派」に権力を与えようと動いている。
改革熱と忘却の両極端に振れている限り、日本政治の危機は終わらない。
成熟した民主主義国家において、「政権交代」可能な政党の条件とは何か。
統治権力に就こうとする者が知っておかねばならないインテリジェンスの常識とは。
戦後政治の行き詰まりと、平成ポピュリズムがもたらした停滞を打破する。
米中による対日政界工作の最暗部を論じた、日本人覚醒の書。
渾身の最新長編書き下ろし!
そして今、マスメディアは再び「改革派」に権力を与えようと動いている。
改革熱と忘却の両極端に振れている限り、日本政治の危機は終わらない。
成熟した民主主義国家において、「政権交代」可能な政党の条件とは何か。
統治権力に就こうとする者が知っておかねばならないインテリジェンスの常識とは。
戦後政治の行き詰まりと、平成ポピュリズムがもたらした停滞を打破する。
米中による対日政界工作の最暗部を論じた、日本人覚醒の書。
渾身の最新長編書き下ろし!
内容(「BOOK」データベースより)
民主党を生んだ土壌、新自由クラブに始まる左派的『改革論』の誤りを解明しない限り、戦後日本の一番重大な蹉跌は見えてこない。民主党政権・悪夢の三年三カ月の深層に迫る。
« 花小金井サンバ | トップページ | 今年31回目のラウンド(藤岡GC東) »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- スタンドUPスタート(2023.02.03)
- 「私」という男の生涯(石原慎太郎著)(2023.02.01)
- 徳川家康480年の孤独(宮崎正弘著)(2023.02.07)
- 金融暴落は続く。今こそ金を買いなさい(副島隆彦著)(2023.02.06)
- リエゾン~こどものこころ診療所(2023.01.28)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 徳川家康480年の孤独(宮崎正弘著)(2023.02.07)
- 金融暴落は続く。今こそ金を買いなさい(副島隆彦著)(2023.02.06)
- 宿命 安倍晋三、安倍晋太郎、岸信介を語る(安倍洋子著)(2023.01.17)
- 赤い水曜日 慰安婦運動30年の嘘(金柄憲著、 金光英実訳)(2022.12.29)
- わが国に迫る地政学的危機 憲法を今すぐ改正せよ(櫻井よし子、ケント・ギルバート共著)(2022.12.15)
「歴史」カテゴリの記事
- 徳川家康480年の孤独(宮崎正弘著)(2023.02.07)
- 金融暴落は続く。今こそ金を買いなさい(副島隆彦著)(2023.02.06)
- 宿命 安倍晋三、安倍晋太郎、岸信介を語る(安倍洋子著)(2023.01.17)
- 四方節(2023.01.01)
- 赤い水曜日 慰安婦運動30年の嘘(金柄憲著、 金光英実訳)(2022.12.29)
「日本・日本人」カテゴリの記事
- 「私」という男の生涯(石原慎太郎著)(2023.02.01)
- 富士山(2023.01.10)
- 四方節(2023.01.01)
- わが国に迫る地政学的危機 憲法を今すぐ改正せよ(櫻井よし子、ケント・ギルバート共著)(2022.12.15)
- 川の流れのように(2022.12.10)
コメント