今年48回目のラウンド(越谷GC)
久しぶりの越谷
池地獄でした。
最近、疲れ気味です。
*越谷GC:in47(16)+out53(16)=100(32)-HC17=83
« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »
久しぶりの越谷
池地獄でした。
最近、疲れ気味です。
*越谷GC:in47(16)+out53(16)=100(32)-HC17=83
雨の中、行ってきました。
荒行に!
前半健闘するも後半こらえられず。
一進一退は続く・・・
*藤岡GC東:out43(16)+in49(17)=92(33)-HC17=75
http://reserve.accordiagolf.com/golfLinkCourseDetail/?gid=126
敗戦により天皇制存続の危機に直面した昭和天皇。それを打開しようと、どのような行動に出たのか。冷戦が進行していくなかで、天皇は何を考え、いかなる外交を展開したのか。憲法改正、東京裁判、そして安保条約という日本の戦後体制の形成過程に、天皇が能動的に関与していく様を、『昭和天皇実録』を駆使して抉り出す。
憲法改正、東京裁判、そして安保条約―昭和天皇は数多の危機をいかに乗り越え、戦後日本を形作っていったのか?『昭和天皇実録』を読み込み、戦後史像を塗りかえる!
初参加させていただきました。
しかし、絶不調の一日でした。
表彰式も濃いですね。
*鳩山CC:out50(18)-in54(17)=104(35)-HC17=87
行ってきました、修行。
前半はボロボロ、後半は持ち堪えるも
あがり3ホールに落とし穴があった。
修行はまだまだ続く。
*藤岡GC東:out48(14)+in44(16)=92(30)-HC17=75
http://reserve.accordiagolf.com/golfLinkCourseDetail/?gid=126
拉致問題、北方領土問題、竹島問題、赤珊瑚密漁問題等が解決しないのには致命的なわけがある!
これらの問題はすべて「根っこ」でつながっている。なぜ拉致被害者を北朝鮮まで奪回に行かないのか? なぜ中国漁船の赤珊瑚密漁を指をくわえて見るだけのか?超ロングセラー『ぼくらの祖国』。その原点中の原点をえぐり出す、いわば正編の登場。
これは、長く語られなかった真実について、いちばん根本的なことどもに絞って記す書物です。
アジアに立つわたしたちの日本はかつて外国と戦い、アメリカに対して史上ただ一度きりの敗戦を喫しました。永い歴史で初めてのことだっただけに、そのあとずっと、老いも若きも思い込まされ、思い込んできたことがあるのではないか。それを放っておけば、いつまでも続き、子々孫々までを誤らせるのではないか。
これまでの立場や世代の違いを乗り越えて共に真っ直ぐ考えてみることだけが、この書物の目指すところです。
——————本文より
2008年以来7年ぶりのコンペが復活しました。
初めて多摩CCでプレー、
なかなか難しいコースでスコアは撃沈。
ご参加いただき、ありがとうございました。
*多摩CC:in50(16)+out49(15)=99(31)-HC17=82
最近のコメント