人間の分際(曽野綾子著)
スポーツの世界では「努力すれば必ず報いられる」などという美談が溢れている。しかし著者の八十余年の体験だけでも、努力してもダメなことは実に多いという。つまり、ほとんどすべてのことに努力でなしうる限度があり、人間はその分際(身の程)を心得ない限り、到底幸福には暮らせないのだ。「すべてのものには分際がある」「老いと死がなければ、人間は謙虚になれない」「誰でも人生の終盤は負け戦」「他人を傷つけずに生きることはできない」「『流される』ことも一つの美学」「老年ほど勇気を必要とする時はない」等々、作家として六十年以上、世の中をみてきた著者の知恵を凝縮した一冊。
« 中国・韓国との新・歴史戦に勝つ! (ケント・ギルバート、室谷克実、石平共著) | トップページ | 嘘だらけの日米近現代史(倉山満著) »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 日本人は論理的でなくていい(山本尚著)(2021.01.23)
- 昭和16年夏の敗戦(猪瀬直樹著)(2021.01.19)
- 天皇の国史(竹田恒泰著)(2021.01.13)
- 福沢諭吉 国を支えて国を頼らず(北康利著)(2021.01.05)
「日本・日本人」カテゴリの記事
- 日本人は論理的でなくていい(山本尚著)(2021.01.23)
- 昭和16年夏の敗戦(猪瀬直樹著)(2021.01.19)
- 天皇の国史(竹田恒泰著)(2021.01.13)
- 福沢諭吉 国を支えて国を頼らず(北康利著)(2021.01.05)
「名言」カテゴリの記事
- 逃げる力(百田尚樹著)(2018.07.18)
- 人間の分際(曽野綾子著)(2016.03.28)
- ホンダ創業者のメッセージ(2015.08.27)
- 「命の炎を燃やす」(2015.07.02)
- 『心に響く小さな5つの物語II』(藤尾秀昭・文/片岡鶴太郎・画)(2015.06.10)
« 中国・韓国との新・歴史戦に勝つ! (ケント・ギルバート、室谷克実、石平共著) | トップページ | 嘘だらけの日米近現代史(倉山満著) »
コメント