日本が戦ってくれて感謝しています2 あの戦争で日本人が尊敬された理由(井上和彦著)
内容紹介
涙が止まらない!
10万部突破のベストセラー第2弾
■真の友は本当の歴史を知っている!
歴史認識の鍵、第一次大戦「マルタ」における感動の日英同盟を序章に、読者から要望が押し寄せたインドネシア——あの戦争の大義そのものを3章にわたって収録!
日本人は、なぜ熱狂的に迎えられたのか
日本軍は、私たちの祖先は、激戦の中で真摯に振る舞った、義があった、誇りがあった。
それは"武士道"だった……歴史認識を辿る旅、待望の第2弾!
------- 我らインドネシア民族はここにインドネシアの独立を宣言する。
権力委譲その他に関する事柄は、完全且つ出来るだけ迅速に行われる。
ジャカルタ 17-8-'05
インドネシア民族の名において
1945年8月17日、ジャカルタのスカルノ邸で、スカルノとハッタは、インドネシア独立宣言文を高らかに読み上げた。
ここに記された日付「17-8-'05」の「05」とは、なんと「皇紀2605年」のことだった。
インドネシアは皇紀2605年8月17日にオランダ王国から独立したのである。(本分より抜粋)
-------
内容(「BOOK」データベースより)
真の友は本当の歴史を知っている!歴史認識の鍵、第一次大戦「マルタ」における感動の日英同盟を序章に、読者から要望が押し寄せたインドネシア―あの戦争の大義そのものを3章にわたって収録!歴史認識を辿る旅、待望の第2弾!
« 父上命日 | トップページ | 今年35回目のラウンド(藤岡GC東) »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「違和感」の日本史(本郷和人著)(2021.04.13)
- 「アメリカ」の終わり “忘れられたアメリカ人"のこころの声を聞け(山中泉著)(2021.04.07)
- 安倍家の素顔 - 安倍家長男が語る家族の日常 -(安倍寛信著)(2021.04.03)
- 事業承継の羅針盤 あの優良企業はなぜ対策を誤ったのか?(太田久也著)(2021.03.26)
- バイデン大統領が世界を破滅させる 親中に傾く米国と日本に迫る危機(宮崎正弘著)(2021.03.20)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「アメリカ」の終わり “忘れられたアメリカ人"のこころの声を聞け(山中泉著)(2021.04.07)
- バイデン大統領が世界を破滅させる 親中に傾く米国と日本に迫る危機(宮崎正弘著)(2021.03.20)
- ウイルスが変えた世界の構造(副島隆彦・佐藤優共著)(2021.03.15)
- 東條英機 「独裁者」を演じた男(一ノ瀬俊也著)(2021.02.03)
- 身捨つるほどの祖国はありや(牛島信著)(2021.01.25)
「歴史」カテゴリの記事
- 「違和感」の日本史(本郷和人著)(2021.04.13)
- 安倍家の素顔 - 安倍家長男が語る家族の日常 -(安倍寛信著)(2021.04.03)
- バイデン大統領が世界を破滅させる 親中に傾く米国と日本に迫る危機(宮崎正弘著)(2021.03.20)
- ウイルスが変えた世界の構造(副島隆彦・佐藤優共著)(2021.03.15)
- ひな祭り(2021.03.03)
「日本・日本人」カテゴリの記事
- 「違和感」の日本史(本郷和人著)(2021.04.13)
- 神田川の桜(2021.04.02)
- 小平グリーンロードの桜(2021.03.30)
- ふたたび桜(2021.03.25)
- 小平グリーンロードの桜(2021.03.24)
コメント