« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »
行ってきました、今年の最終ラウンド
前半こらえるも、後半にわるい癖が・・・
年間平均アベレージ、なんとかなんとかでしたね。
*藤岡GC東:out45(14)+in53(22)=98(36)-HC17=81
https://reserve.accordiagolf.com/golfLinkCourseDetail/?gid=126
昭和22年初当選から日米繊維交渉、日中国交回復、日ソ交渉から日本列島改造、そして、ロッキード事件まで―。腹心の元・秘書が初めて明かす、人間田中角栄とその政治思想。
連日のラウンド。
前半+4を1回トリを1回。
冬の藤岡のグリーンに負けましたね。
*藤岡GC東:out51(16)+in45(16)=96(32)-HC17=79
http://reserve.accordiagolf.com/golfLinkCourseDetail/?gid=126
行ってきました、はるばるナスクロまで。
前半に+4を1回、後半ともなんだか調子に乗れず・・・
*那須黒羽GC:out47(17)+in47(16)=94(33)-HC17=77
英国のEU離脱、欧州への大量移民、崩壊寸前の中国経済、米国の過激な大統領候補、日本の戦争リスク……等々、
世界はかつてないほど混沌としている。
そこで本書では数字や統計をもとに、「日本で本当は何が起きているのか」を徹底分析。
アベノミクスはとうとう限界に達したのか? 超高齢社会に突入する日本はこの先どうなるのか? などについても、
数字やデータを駆使し、説得力のある論理展開に定評のある経済学者がわかりやすく解説。
英国のEU離脱、欧州への大量移民、崩壊寸前の中国経済、米国の過激な大統領候補、日本の戦争リスク…世界はかつてないほど混沌としている。「政治・経済で本当は何が起きているのか」を知らない人は痛い目にあう!データに基づかずに議論する学者や識者にだまされるな!間違いだらけの新聞やテレビに振り回されるな!
俺に是非を説くな 激しい雪が好き 新右翼のリーダーで、三島由紀夫と並び称される憂国の士の苛烈な生涯--少年時代から朝日新聞社での拳銃自決の瞬間までを、晩年10年もっとも身近にいた作家が描き切った感動ノンフィクション。 「国家権力が最も恐れた男」は、 〈自らの掟〉に忠実だったがために自決した。 平成5(1993)年10月20日、朝日新聞東京本社役員応接室で野村秋介は2丁拳銃の銃弾3発で心臓を貫き自決した。前年7月の参議院選挙期間中、週刊朝日が野村を代表とする政党・風の会を揶揄。風の会は選挙で22万票を集めたものの一人の当選者も出せずに終わっていた。なぜ自決したのか? 10月20日なのか? そもそも周囲の反対を押し切って参院選に出馬したのか?---彼の人生を決定づけたある特攻隊員との8歳の出会いから、偉大な明治男である父の影響、青春の横浜愚連隊時代、豊富な人脈との幅広い交遊、口舌の徒を嫌い自らの肉体をもって常に行動する〈肉体言語〉の思想、経団連事件・住友不動産会長宅襲撃事件・河野一郎相邸焼き打ち事件・フィリピン石川重弘救出事件の真相まで、もっとも近しい作家が書き尽くした、美学と情念で貫かれた民族派の巨星の劇的人生!
12月最初のラウンド
前半はなんとか粘るも、後半続かず・・・
すべては凡ミスから始まる・・・
*藤岡GC東:in42(12)+out49(17)=91(29)-HC17=74
http://reserve.accordiagolf.com/golfLinkCourseDetail/?gid=126
行ってきました、41回目。
雨の予報にもかかわらず、降らずに。
出だしホール、最終ホール、なぜかたたきます。
*藤岡GC東:out47(19)+in49(17)=96(36)-HC18=79
http://reserve.accordiagolf.com/golfLinkCourseDetail/?gid=126
最近のコメント