2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

« 今年11回目のラウンド(藤岡GC西) | トップページ | 今年12回目のラウンド(藤岡GC東) »

2017年3月29日 (水)

日本人として知っておきたい「世界激変」の行方(中西輝政著)

内容紹介

「トランプ、プーチン、習近平」の三人が勢揃いした世界が、日本にとってもはや安泰な世 界であろうはずはない。
トランプ大統領の誕生と「孤立主義化」するアメリカ。覇権主義的動きを強めるロシアのプーチンと中国の習近平。激震し、分裂に向けて動くかのごときEU。「地獄のオセロゲーム」と化すアジア……。
いま、誰の眼にもわかる形で、世界は激しく音を立てて崩れ、明らかにこれまでの秩序は後戻りすることのない大変動を始めた。これから世界で何が起きるのか。そして、そのなかで日本はどうすべきなのか。
大きな流れを見通すならば、すべての構図は「グローバリズムの終焉」とそれに伴う「アンチ・グローバリズム」「オールド・グローバリズム」「ネオ・グローバリズム」という三勢力の相克から読み解ける。

いま直面する「危機」を考えるとき、もはや日本は「普遍的価値」も捨てるときは捨て、自らの生存を最優先に考えねばならぬ――日本人の覚悟を問う、刮目の書。

第一章 トランプのアメリカで世界に何が起きるか
第二章 日露“北方領土"交渉と売国の危機
第三章 介入か孤立か――パックス・アメリカーナの行方
第四章 「グローバリズムの限界」に直面し流動化する世界
第五章 「地獄のオセロゲーム」化するアジア
第六章 これから十年、日本はどうすべきか

内容(「BOOK」データベースより)

トランプ大統領の誕生と「孤立主義化」するアメリカ。覇権主義的動きを強めるロシアのプーチンと中国の習近平。激震のEU。「地獄のオセロゲーム」と化すアジア…。すべての構図は「グローバリズムの終焉」とそれに伴う「アンチ・グローバリズム」「オールド・グローバリズム」「ネオ・グローバリズム」という三勢力の相克から読み解ける。いま直面する「危機」を考えるとき、もはや日本は「普遍的価値」も捨てるときは捨て、自らの生存を最優先に考えねばならぬ―現在の世界を動かす大きな流れを読み抜き、日本人の覚悟を問う、刮目の書。

https://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84%E3%80%8C%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%BF%80%E5%A4%89%E3%80%8D%E3%81%AE%E8%A1%8C%E6%96%B9-PHP%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E4%B8%AD%E8%A5%BF-%E8%BC%9D%E6%94%BF/dp/4569832245

51krsiggypl__sx294_bo1204203200_

« 今年11回目のラウンド(藤岡GC西) | トップページ | 今年12回目のラウンド(藤岡GC東) »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本人として知っておきたい「世界激変」の行方(中西輝政著):

« 今年11回目のラウンド(藤岡GC西) | トップページ | 今年12回目のラウンド(藤岡GC東) »