ヒマラヤ大聖者のマインドフルネス(相川圭子著)
内容紹介
心のとらわれを外し、悩みを手放す。そして、本当の自分に出会うーー。ヒマラヤ大聖者による「瞑想的生き方」指南、決定版!
この本を手にしたあなたは、気づき始めていることでしょう。外側の世界を探求し、他人と競い合い、物事に執着する人生の虚しさに。人が、奥深くからの安らぎを手に入れ、幸せに満たされて生きるために必要なこと。その答えは、外側の世界ではなく、あなたの内側にあります。「はじめに」より
世界に二人しかいない「ヒマラヤ大聖者」が伝授する、執着を手放し、本当の自分に出会い、マインドフルネスに健康に生きるための瞑想的心得。
【目次抜粋】
人はごみを溜めながら生きている/比較をすることで悩みが生まれる/人は知識の鎧で身を守っている/出来事や感情はシンクロする/成果は誰にも属していない/集中力のある人ほど「何もしない」ができない/お金は「手に入れる」のではなく「入ってくる」もの/ヒマラヤ瞑想で病気をはねのける/病の本当の原因に気づくことが大切/瞑想をすると病気が治りやすくなる/心の病気につながる回路を絶つ/眠っている脳の力を開花させる/瞑想すると疲れが取れる/呼吸は生と死を繰り返す行為/姿勢はエネルギーを受け取るアンテナのようなもの
内容(「BOOK」データベースより)
毎日を幸福な気持ちで満たされて生きるために。悩みを手放し、健康体質になる普通の人のための瞑想入門。
« 今年23回目のラウンド(紫CCすみれコース) | トップページ | キャロウェイ EPIC XR17° »
「心と体」カテゴリの記事
- 抜歯(2020.10.27)
- 「空腹」こそ最強のクスリ(青木厚著)(2020.07.06)
- 友情 平尾誠二と山中伸弥「最後の一年」(山中伸弥、平尾誠二、恵子共著)(2018.07.23)
- 老いの僥倖(曽野綾子著)(2018.05.23)
- ヒマラヤ大聖者のマインドフルネス(相川圭子著)(2017.06.07)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 日本人は論理的でなくていい(山本尚著)(2021.01.23)
- 昭和16年夏の敗戦(猪瀬直樹著)(2021.01.19)
- 天皇の国史(竹田恒泰著)(2021.01.13)
- 福沢諭吉 国を支えて国を頼らず(北康利著)(2021.01.05)
「地球・自然」カテゴリの記事
- ヒマラヤ大聖者のマインドフルネス(相川圭子著)(2017.06.07)
- 「ご先祖を知れば、遺伝子のスイッチはオンになる」(2015.05.16)
- 飯田橋の桜(2015.04.02)
- 靖国の桜(2015.04.01)
- 花小金井の桜(2015.03.31)
コメント