2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

« 団塊の後 三度目の日本(堺屋太一著) | トップページ | 今年28回目のラウンド(藤岡GC東) »

2017年7月 5日 (水)

天皇とは北極星のことである(副島隆彦、斎川眞共著)

内容紹介

今上天皇の譲位問題について議論が高まっている。この問題を考えるにつけても、日本人が知識として知っておかねばならないことは、「天皇」という言葉の意味についてである。「天皇」とは、「天の輝き」のことであり、天の中心に位置する「北極星」のことをさす、ということを、斎川眞氏が、その著書『天皇がわかれば日本がわかる』(ちくま新書)で解明した。本書は、この本を土台として、副島隆彦氏との再度の共同研究によって、さらに意味を掘り下げ、わかりやすく解説する。すべては、「天皇」という言葉の下に、なぜ日本人は歴史を紡いできたのかを理解するところから、現代日本人にとっての自覚ある国家観が生ずる。「日本人とは何か」という根本問題を、法制史の側面から浮き彫りにした、好著である。    

内容(「BOOK」データベースより)

中国の属国であることをやめて日本が目指した国の形は?

https://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%81%A8%E3%81%AF%E5%8C%97%E6%A5%B5%E6%98%9F%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B-%E6%96%8E%E5%B7%9D-%E7%9C%9E-%E5%89%AF%E5%B3%B6-%E9%9A%86%E5%BD%A6/dp/4569832458

51lntiotyol__sx331_bo1204203200_

« 団塊の後 三度目の日本(堺屋太一著) | トップページ | 今年28回目のラウンド(藤岡GC東) »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

日本・日本人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天皇とは北極星のことである(副島隆彦、斎川眞共著):

« 団塊の後 三度目の日本(堺屋太一著) | トップページ | 今年28回目のラウンド(藤岡GC東) »