今年43回目のラウンド(藤岡GC東)
行ってきました、雨の中。
シャンクはなんとか収まってきましたが、
アイアンがしっくりいきませんね~
*藤岡GC東:out46(14)+in51(16)=97(30)-HC17=80
https://reserve.accordiagolf.com/golfLinkCourseDetail/?gid=126
« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »
行ってきました、雨の中。
シャンクはなんとか収まってきましたが、
アイアンがしっくりいきませんね~
*藤岡GC東:out46(14)+in51(16)=97(30)-HC17=80
https://reserve.accordiagolf.com/golfLinkCourseDetail/?gid=126
やってるフリだけのトランプ魔術に世界が騙された。ニューヨーク・ダウは史上最高値を更新。日経平均も1万9000円台まで戻した。しかし、このトランプ大統領”ご祝儀相場”はもう終わりだ。トランプの「アメリカ・ファースト!」とは国内最優先主義のことだ。アメリカにはもうおカネがない。膨大な財政赤字が積み上がり、貿易赤字も許容できない水準だ。トランプは日本から巨額の資金を毟り取る。トランプのどぎたない次の手口を大予測。
1953年、福岡市生まれ。早稲田大学法学部卒業。外資系銀行員、予備校講師、常葉学園大学教授などを歴任。副島国家戦略研究所(SNSI)を主宰し、日本人初の「民間人国家戦略家」として、講演・執筆活動を続けている。日米の政界・シンクタンクに独自の情報源を持ち、金融経済からアメリカ政治思想、法制度論、英語学、歴史など幅広いジャンルで、鋭い洞察と緻密な分析に基づいた論評を展開している。主な著書に、『信長はイエズス会に爆殺され、家康は摩り替えられた』(PHP研究所)、『税金恐怖政治が資産家層を追い詰める』(幻冬舎)、『トランプ大統領とアメリカの真実』(日本文芸社)、『ユーロ恐慌』(祥伝社)、『人類の月面着陸は無かったろう論』『ドル覇権の崩壊』『連鎖する大暴落』『マイナス金利「税」で凍りつく日本経済』(徳間書店)など多数がある。
第16回秋季ゴルフ大会も、シャンクに苦しめられました。
右膝の流れでしょう。
次回、あらためて確認しましょう。
*よみうりGC:out57(16)+in50(18)=107(34)-HC17=90
シャンク、えらいことになってます。
*藤岡GC東:out50(18)+in57(16)=107(34)-HC17=90
https://reserve.accordiagolf.com/golfLinkCourseDetail/?gid=126
世界トップエリートの行動を変える“究極の講義"とは――。
超人気教授12名へ徹底取材!
●一生使える“自分を変えるヒント"
●ビジネスに役立つ教養としての心理学、脳科学、経済学
●豊富な事例や実験結果でわかりやすく解説
◎エアビーアンドビーの急成長を促した「ストーリーズ」
◎ウーバーは何を破壊したか
◎トランプ大統領が象徴するリーダーシップ教育の終焉
◎全米を驚かせたジェットブルー航空の「神対応」
◎ホワイトハウス流・伝わる5つのフォーマット
◎日本人よ、競争から降りるな
◎ネットフリックスVS大手企業の戦いから学べること
◎マインドフルネスで自分を変える
◎脳科学にもとづく「人に伝える技術」とは
◎イノベーションを阻害する現状維持バイアス
〈目次〉
I 人間を探究する授業
序章 自分を変えるために人間を知る
第1章 ストーリーの力――物語は利益をもたらす
第2章 マーケティング――人間の脳には限界がある
第3章 イノベーション――挑戦を阻害するものは何か
第4章 社内政治の力学――出世競争と人間の本能
第5章 リーダーシップ――「いい話」は伝染する
II 人間力を鍛える授業
第6章 スタンフォード流会話術―― 一流は気くばりを忘れない
第7章 スタンフォード流交渉術――戦わない、妥協しない、損をしない
第8章 コミュニケーション――伝えるには「戦略」がいる
第9章 マインドフルネス――何歳になっても脳は鍛えられる
一生使える“自分を変えるヒント”、ビジネスに役立つ教養としての心理学、脳科学、経済学、豊富な事例や実験結果でわかりやすく解説。世界トップエリートの行動を変える“究極の講義”とは―。
シャンク、なおりません!
*藤岡GC東:out51(18)+in51(18)=102(36)-HC17=85
https://reserve.accordiagolf.com/golfLinkCourseDetail/?gid=126
最近のコメント