事業承継がうまくいく 中小企業のM&Aマニュアル(渡部潔著)
内容紹介
オーナーの手許にお金が残り,従業員の雇用も守られる条件とは? よい面・悪い面も含めて,中堅・中小企業のM&Aの実情をあますところなく解説したバイブル。
内容(「BOOK」データベースより)
中堅・中小企業の後継者がいないM&A案件は、単に会社を清算するのではなくM&Aにすることで、(1)会社を清算するよりもオーナーの手取りが多く、(2)従業員の雇用も守られる、という大きなメリットがあるといわれています。でも本当にそうでしょうか?本書は、「中堅・中小企業のM&Aについて、主として大企業向けに語られているM&Aの一般論にとらわれるのではなく、まさしく中堅・中小企業のM&Aの実態に即して、その実情をわかりやすく伝えたい」という思いを持って書かれています。M&Aの持つよい面・悪い面について、幻想を抱くことなく現状を正しく理解でき、会社や事業の売却を成功させるノウハウが詰まったバイブルです。
« アメリカ本土を爆撃した男 新書版(倉田耕一著) | トップページ | まんがでわかる オーナー社長のM&A(大山 敬義著、 八木 ふたろう (イラスト)) »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 日本再建を阻む人々–奇怪な言説の主を名指しで糺す(岩田温著)(2024.12.02)
- 興国と亡国––保守主義とリベラリズム(岩田温著)(2024.11.30)
- 「リベラル」という病 奇怪すぎる日本型反知性主義(岩田温著)(2024.11.28)
- 偽善者の見破り方 リベラル・メディアの「おかしな議論」を斬る(岩田温著)(2024.11.26)
- 人種差別から読み解く大東亜戦争(岩田温著)(2024.11.24)
「経営」カテゴリの記事
- 亡国の脱税:政治とお金の大問題(大村大次郎著)(2024.08.27)
- 満州建国の大義―石原莞爾とその告白(鈴木荘一著)(2024.04.22)
- プロが厳選する 世界大恐慌が来ても絶対大丈夫な株200銘柄(久保修著、副島隆彦監修)(2024.02.27)
- 米銀行破綻の連鎖から世界大恐慌の道筋が見えた(副島隆彦著)(2023.12.28)
- クロサギ(黒丸、夏原武著)(2023.12.06)
「税」カテゴリの記事
- 亡国の脱税:政治とお金の大問題(大村大次郎著)(2024.08.27)
- 脱税の世界史(大村大次郎著)(2024.08.04)
- 安倍晋三vs財務省(田村秀男、石橋文登共著)(2024.03.19)
- クロサギ(黒丸、夏原武著)(2023.12.06)
- 相続税を払う奴はバカ!―本当の金持ちは税金など払わない(大村大次郎著)(2023.12.10)
« アメリカ本土を爆撃した男 新書版(倉田耕一著) | トップページ | まんがでわかる オーナー社長のM&A(大山 敬義著、 八木 ふたろう (イラスト)) »
コメント