国難の商人 白石正一郎の明治維新(宮本雅史著)
西郷隆盛、高杉晋作、平野國臣…。幕末に彼らを支えたのは奇兵隊のスポンサーにして隊員の商人・白石正一郎だった。今の日本人へのメッセージ、白石の「国を護る覚悟」を紐解く。
著者について
宮本雅史(みやもと・まさふみ)
産経新聞編集委員。1953年、和歌山県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、産経新聞社入社。90年、米国ハーバード大学国際問題研究所に訪問研究員として留学。93年、ゼネコン汚職事件のスクープで日本新聞協会賞を受賞。司法記者クラブと警視庁記者クラブのキャップ、東京本社社会部次長、バンコク支局長などを経て一時退社。その後、書籍編集者、フリージャーナリストを経て産経新聞社に復社。那覇支局長などを歴任。公益財団法人「特攻隊戦没者慰霊顕彰会」評議員。「本部御殿手真武会宮本道場」を主宰。
著書に『歪んだ正義 特捜検察の語られざる真相』(角川文庫)、『電池が切れるまで』(角川つばさ文庫)、『爆買いされる日本の領土』(角川新書)、『領土消失 規制なき外国人の土地買収』(共著、角川新書)、『「特攻」と遺族の戦後』『海の特攻「回天」』(角川ソフィア文庫)、『少年兵はなぜ故郷に火を放ったのか』(KADOKAWA)など多数。
« 2020年第50回目のラウンド(藤岡GC東)826 | トップページ | 2020年第51回目のラウンド(藤岡GC東)827 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- くじけてなるものか 笹川良一が現代に放つ警句80(工藤美代子著)(2021.01.26)
- 身捨つるほどの祖国はありや(牛島信著)(2021.01.25)
- 日本人は論理的でなくていい(山本尚著)(2021.01.23)
「歴史」カテゴリの記事
- くじけてなるものか 笹川良一が現代に放つ警句80(工藤美代子著)(2021.01.26)
- 日本人は論理的でなくていい(山本尚著)(2021.01.23)
- 昭和16年夏の敗戦(猪瀬直樹著)(2021.01.19)
「日本・日本人」カテゴリの記事
- くじけてなるものか 笹川良一が現代に放つ警句80(工藤美代子著)(2021.01.26)
- 身捨つるほどの祖国はありや(牛島信著)(2021.01.25)
- 日本人は論理的でなくていい(山本尚著)(2021.01.23)
« 2020年第50回目のラウンド(藤岡GC東)826 | トップページ | 2020年第51回目のラウンド(藤岡GC東)827 »
コメント