2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »

2021年3月

2021年3月30日 (火)

小平グリーンロードの桜

Dsc_1332

Dsc_1314

Dsc_1313

Dsc_1312

2021年3月28日 (日)

2021年第10回目のラウンド(藤岡GC東)843

3月第3回目のラウンド
桜が一分咲き
今回は9番のOB2発がすべて

*藤岡GC東:out46(15)+in47(16)=93(31)-HC16=77(+5)

ダブルボギー以上のホールのミスは次の通り。
9番ロング:1打目1W右OB、前進4打目1W右OB
11番ショート:2打目パターアプローチオーバー
13番ミドル:1打目1W左
18番ロング:1打目1W左

Scorecard_20210320215817

2021年3月26日 (金)

事業承継の羅針盤 あの優良企業はなぜ対策を誤ったのか?(太田久也著)

内容
「事業承継を成功させるための秘訣は、実際に成功している実例に学ぶことが最も近道であり確実である」(はじめに)。ほとんど表には出てこない未上場会社の実例を取り上げ、その成功例・失敗例を解説。優良未上場企業にとって、事業承継を成功させるためには具体的に何を行い、何を行ってはならないのか? “事業承継の専門家"である著者が指南する1冊。
西武、サントリー、大塚家具、ロッテ、田中角栄他、実例から学ぶ事業承継の必読書。間違った事業承継対策は会社を破滅に追い込む。トラブル、お家騒動、乗っ取りを防ぎ、代々に渡って会社を引き継いでいくための仕組み作り。

著者
株式会社日本伝承 代表取締役 事業承継・資本政策・自社株対策の専門家。 事業承継コンサルタントとして、全国の優良未上場会社の事業承継対策の立案、実行、メンテナンスを実施。 幅広い法律知識と高い技術力の背景には、自身が資格者である経歴を持ち、専門家ごとの強み、特徴を把握し、独自の専門家ネットワークを構築。 オーナー経営者一人ひとりの問題を総合的に解決するコンサルティングに定評。

51uuiiaseql_sx338_bo1204203200_

2021年3月25日 (木)

ふたたび桜

Dsc_1293

2021年3月24日 (水)

小平グリーンロードの桜

Dsc_1289

Dsc_1288

2021年3月23日 (火)

夜桜

Dsc_1286

2021年3月22日 (月)

花小金井の桜

今年も咲きましたね

 Dsc_1278

 Dsc_1279

2021年3月21日 (日)

2021年第9回目のラウンド(藤岡GC東)842

3月第2回目のラウンド
春を告げる最強風
今回も要所でダブルボギー5つ
おまけに3パットが2つ
防げるダブルボギーもありました。

*藤岡GC東:out46(18)+in44(17)=90(35)-HC16=74(+2)

ダブルボギー以上のホールのミスは次の通り。
5番ミドル:3打目54°アプローチオーバー、4打目パターアプローチショート
6番ミドル:3パット
12番ミドル:1打目1W左、3打目Pダフりショート
17番ミドル:1打目1Wショート、2打目4W左バンカーに
18番ミドル:3パット

Scorecard_20210314201423_20210321131701

2021年3月20日 (土)

春分の日:父上墓参

墓参してきました。

こちらはみな元気にやってます。

いつもいつもありがとうございます。

Dsc_1269

バイデン大統領が世界を破滅させる 親中に傾く米国と日本に迫る危機(宮崎正弘著)

内容
円高恐慌、日中軍事衝突、台湾侵攻、南北統一…前回、トランプ当選を的中させた著者がバイデン時代を読み解く!暗黒の4年間が始まり、世界・日本に何が起こるのか。

著者
昭和21年金沢生まれ、早稲田大学中退。 評論家、作家。中国全土をくまなく踏査、中国経済の実態報告に定評があり、著書多数。 くわえて、中国をめぐり福島香織氏、宮脇淳子氏、河添恵子氏、渡邉哲也氏、室谷克実氏、石平氏らとした対談書籍も多い。対談新作『世界を震撼させた歴史の国日本』(徳間書店、高山正之氏との対談)が好評。また歴史評論では吉田松陰、西郷隆盛論などがあり、近著は『明智光秀 五百年の孤独』『「コロナ以後」中国は世界最終戦争を仕掛けて自滅する』(いずれも徳間書店)。

51xwwwepyql_sx341_bo1204203200_

2021年3月15日 (月)

ウイルスが変えた世界の構造(副島隆彦・佐藤優共著)

人類は新たなステージに入った! 新型コロナウイルスのパンデミックで世界は一変した。いま、世界と日本で何が起きているのか。アメリカに勝利した中国の全体主義、コロナ後の金融危機、アメリカの「国教」ユニテリアンとは何か。日本の最高知性、副島隆彦、佐藤優の2人が、近代500年の終焉と世界の行方を徹底対論する。アフターコロナで世界はどう変わったのか、近代500年を支えてきたユニテリアンの宗教思想をベースに語りつくす。

Photo_20210315125701

2021年3月14日 (日)

2021年第8回目のラウンド(藤岡GC東)841

3月第1回目のラウンド
梅が綺麗に咲いてきましたね。
今回も要所でダブルボギー5つ
おまけに3パットが2つ
防げるダブルボギーもありました。

*藤岡GC東:in45(17)+out44(13)=89(30)-HC16=73(+1)

ダブルボギー以上のホールのミスは次の通り。
10番ミドル:3パット
16番ミドル:3パット
3番ショート:3打目パターオーバー
7番ショート:1打目U5ショートバンカー、2打目58°バンカーショート
8番ミドル:1打目1W左、2打目4Wショート

Scorecard_20210307190049

2021年3月 7日 (日)

2021年第7回目のラウンド(藤岡GC東)840

2月第4回目のラウンド
スタート時は氷点下でしたが後半は10°
今回も要所でフロント:ダブルボギー4つ、バック:トリプルボギー1つ
おまけに3パットが3つ
凡ミスをいかになくすか・・・

*藤岡GC東:in46(17)+out42(16)=88(33)-HC16=72(±0)

ダブルボギー以上のホールのミスは次の通り。
11番ショート:1打目U5左、2打目Pアプローチオーバー
12番ミドル:1打目1W左チーピン、2打目U4ショート
13番ミドル:2打目U3左バンカーに
18番ロング:3パット
4番ミドル:1打目1W左チーピン、3パット

Scorecard_20210228210825

2021年3月 5日 (金)

地球生まれで旅育ち ヤマザキマリ流人生論(ヤマザキマリ著)

内容
母や北海道という土壌、衝撃を受けた世界中の“いい女”、表現者としての覚悟、生きる意欲をもたらした芸術、複雑でパワフルな古代と現代のローマ人たち…。ヤマザキマリをつくり上げたバックボーンはここにある!!

著者
漫画家。1967年、東京生まれ。17歳でイタリアに渡り、フィレンツェにて油絵を学ぶ。その後、エジプト、シリア、ポルトガル、アメリカを経て現在イタリア在住。『テルマエ・ロマエ』(KADOKAWAエンターブレイン)で漫画大賞2010、および第14回手塚治虫文化賞短編賞を受賞。900万部のベストセラーに。他に『モーレツ!イタリア家族』、『ルミとマヤとその周辺』、『スティーブ・ジョブズ』(いずれも講談社)、『プリニウス』、『パスタぎらい』(新潮社)、『ヴィオラ母さん』(文藝春秋)、『望遠ニッポン見聞録』(幻冬舎)など。

51mcqt2wtsl_sx318_bo1204203200_

2021年3月 3日 (水)

ひな祭り

Dsc_1193_20210303103201

« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »