2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »

2022年1月

2022年1月26日 (水)

ビジネス小説 もしも徳川家康が総理大臣になったら(眞邊明人著)

内閣全員、英雄――。
コロナを収束させ、信頼を取り戻せ!

2020年。
新型コロナの初期対応を誤った日本の首相官邸でクラスターが発生。
あろうことか総理が感染し、死亡する。
国民は政府を何も信頼しなくなり、日本はかつてないほどの混乱の極みに陥った。
そこで政府はかねてから画策していたAIとホログラムにより偉人たちを復活させ最強内閣をつくる計画を実行する。

AIにより総理大臣に選ばれたのは、江戸幕府の創始者である徳川家康。
経済産業大臣には織田信長、財務大臣に豊臣秀吉、厚生労働大臣に徳川綱吉、法務大臣に北条政子、外務大臣に足利義満など錚々そうそうたるメンバーの中で、
皮肉にも総理大臣の補佐役である官房長官に選ばれたのは、江戸幕府を終わらせた男・坂本龍馬だった。

そんな歴史に名を刻む面々で組閣された最強内閣は、迅速な意思決定で、
東京ロックダウン、50万円給付金、リモート国会、令和版楽市楽座、リモート万博など、大胆な政策を次々と実行していく。
最初は「過去の人間に政治ができるのか」と半信半疑だった国民も、偉人たちのえげつない決断力と実行力に次第に歓喜し、酔いしれていくが……。

時代を超えたオールスターは未曾有の危機にどう立ち向かうのか!?
そして、ミッションを果たした先に待ち受けていたものとは……!?

ビジネス、歴史、政治、ミステリー、
あらゆるジャンルと時代の垣根を超えた教養溢れる
新感覚エンターテインメント!!

【目次より】
第1部 最強内閣、始動。
1 東京をロックダウンせよ! 最初にやるべきこと
2 龍馬と秀吉の記者会見  将(リーダー)たるもの
3 国民に50万円を10日で配る方法 秀吉と三成の最強のPDCA
4 独裁者、信長の交渉  国の借金、どうする?
5 この国が罹っているほんとうの病  どれだけ優れた仕組みも必ず綻ぶ
6 リモート国会と歌舞伎町再編計画  人を動かすということ
7 リモート万博開催 ウイルスより怖いもの
8 北条政子の演説と解散総選挙 言葉は刀である

第2部 この国のリーダーに相応しいのは誰だ。
9 失踪
10 経済か命か
11 令和版“楽市楽座”
12 獏を探せ
13 対立
14 信長の野望
15 綱吉と吉宗
16 戦いを訴える
17 論争巻き起こる
18 暗殺
19 攘夷
20 敵はスペード
21 天下分け目の対決
22 日米首脳会談
23 賢者の意思
24 別れ

51g9jembgol_sx329_bo1204203200_

2022年1月23日 (日)

2022年第2回目のラウンド(藤岡GC東)887

今年2回目のラウンド
氷上のグリーンに苦戦

*藤岡GC東:out49(18)+in49(19)=98(38)-HC16=82(+10)

ダブルボギー以上のホールのミスは次の通り。
3番ショート:1打目8I左ショート、2打目54°アプローチショート
4番ミドル:2打目4W右ショート
6番ミドル:1打目1W右1ペナ
7番ショート:1打目U4右ショート、2打目54°アプローチオーバー
9番ロング:3パット
10番ミドル:3打目54°アプローチ右シャンク
11番ショート:1打目U5ショート、3打目Puutオーバー
12番ミドル:2打目U3木ショート
13番ミドル:1打目1W左、2打目4W右ショート、3パット

Scorecard_20220116205951

2022年1月18日 (火)

一番売れてる月刊マネー誌ZAiと作った桐谷さんの株入門(ダイヤモンド・ザイ編集部)

◎プロローグ
●桐谷さんはやっぱりすごかった!
●株ってすごくオモシロイ!
●株で生活が楽しくなる!

◎第1章
株主優待ってメチャクチャ楽しい
今こそ株を始めよう!

◎第2章
長~く持って、ずっと利益がもらえる
銘柄の選び方!

◎第3章
買いタイミングがすごく重要
株の買い方!

◎第4章
長期保有でも、いつか来る!
株の売り方!

◎第5章
相場のクセがわかれば狙える!
まだまだある儲ける方法

◎第6章
使わないとソン!
税金がオトクになるNISAって何

◎第7章
桐谷さんのノートに学ぶ!
勝てる株の管理術!

◎とことんオトクにする! 桐谷流優待投資の裏ワザ

51cupg1fnps_sx351_bo1204203200_

2022年1月16日 (日)

2022年第1回目のラウンド(今年初ラウンド)(藤岡GC東)886

今年の初ラウンド
バンカー地獄の1日でした。

*藤岡GC東:out48(16)+in43(14)=96(30)-HC16=80(+8)

ダブルボギー以上のホールのミスは次の通り。
4番ミドル:1打目1W右、3打目U3右
6番ミドル:1打目1W右1ペナ
12番ミドル:1打目1W左、4打目Pアプローチオーバー
13番ミドル:1打目1W右
14番ショート:58°バンカー4打
16番ミドル:1打目1W右、2打目6Iバンカー出ず

Scorecard_20220109221554

2022年1月12日 (水)

嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか(鈴木忠平著)

なぜ 語らないのか。
なぜ 俯いて歩くのか。
なぜ いつも独りなのか。
そしてなぜ 嫌われるのか――。

中日ドラゴンズで監督を務めた8年間、ペナントレースですべてAクラスに入り、日本シリーズには5度進出、2007年には日本一にも輝いた。それでもなぜ、落合博満はフロントや野球ファン、マスコミから厳しい目線を浴び続けたのか。秘密主義的な取材ルールを設け、マスコミには黙して語らず、そして日本シリーズで完全試合達成目前の投手を替える非情な采配……。そこに込められた深謀遠慮に影響を受け、真のプロフェッショナルへと変貌を遂げていった12人の男たちの証言から、異端の名将の実像に迫る。
「週刊文春」連載時より大反響の傑作ノンフィクション、遂に書籍化!

51ccrbsipzl_sx339_bo1204203200_

2022年1月 7日 (金)

2022年1月6日:東京の雪

Dsc_2622

Dsc_2623

2022年1月 3日 (月)

初詣(2022年:令和4年:皇紀2682年)

Dsc_2608

Dsc_2607

Dsc_2603

Dsc_2604

 

2022年1月 2日 (日)

正月(2022年:令和4年:皇紀2682年)

Dsc_2597

Dsc_2599

Dsc_2598

Dsc_2594

Dsc_2595

Dsc_2596

2022年1月 1日 (土)

謹賀新年(2022年:令和4年:皇紀2682年)

謹賀新年

Shutterstock_112249904_20211230193401

 

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »