いわゆる「サザン」について(小倉信昭著)
サザンオールスターズの止めそびれた歴史と、その真実。
その名曲の数々で常に日本のミュージックシーンを牽引し続けている唯一無二のバンド、サザンオールスターズ。
そんなサザンの誕生から国民的アーティストになるまで、そして無期限活動休止を経て現在に至るまで、サザンの歴史を振り返りながら彼らの楽曲や音楽人としての魅力、そしてこれからを紐解く、「サザンオールスターズについて」の決定版です。
なお、桑田佳祐氏は、この作品のために度々長時間の追加インタビューをお受けくださり、サザンオールスターズの46年について、光と陰の両面を率直にお話しくださいました。
「昔々、“軽薄なノリ”が名誉であり、
ヤンチャなものに対してやや寛容な時代があった。
ついつい、調子に乗ってそれをやめそびれた我々は、
未だに「まともな音楽人」として衆人に認知されていない。」
――サザンオールスターズ 桑田佳祐
「この本は、筆者の40年以上にわたるサザンへの取材活動の集大成だ。
同時に、今回新たに桑田佳祐氏にバンドの歴史を振り返ってもらい、その成果が全章に活かされた内容でもある。ここに記された昭和・平成・令和のエピソ-ドは、当時の“切り抜き”などではなく、新たに精査されたものであり、そこに大きな価値があると思っている。
実は執筆作業もたけなわの頃、彼からこんなメッセ-ジが届いた。「サザンの陽のあたる部分だけじゃなく、それ以外のところも描いて欲しい」。この言葉が、本書の更なるリアリティを生みだした。
手前味噌ではあるが、サザンの歴史を程よい長さで書き綴った物語は、本邦初である。
「読んでいたら、無性にサザンが聴きたくなった」
本書を手にしてくださった方々が、もしそう呟いてくれたなら、僕は本望である。」
――小貫信昭
[目次]
序章・サザンオールスターズ誕生
1章・1978年~「勝手にシンドバッド」の衝動と「いとしのエリー」の老獪さ
2章・1981年~「ミス・ブランニュー・デイ(MISS BRAND-NEW DAY)」で得た自信
3章・1985年~2枚組大作『KAMAKURA』は「終わり」の「始まり」
4章・1987年~デビュー10周年 復活を告げる「みんなのうた」
5章・1991年~甘くてしょっぱい「涙のキッス」でチャートを席巻
6章・1995年~「マンピーのG★SPOT」誕生の瞬間
7章・1999年~新たな代表曲「TSUNAMI」が描く「侘しさ」とは
8章・2003年~不退転の覚悟と『キラーストーリート』の充実
9章・2008年~スタジアムも泣いた「無期限活動休止」の夜
10章・2019年~下を向きがちな世の中にこそ“SMILE”を
終章・2023年~バンドの半世紀へ向け、桑田から届いた本音のメッセージ
« 9月29日:父上命日 | トップページ | 2025年第14回目のラウンド(藤岡GC東)971 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 日本再建を阻む人々–奇怪な言説の主を名指しで糺す(岩田温著)(2024.12.02)
- 興国と亡国––保守主義とリベラリズム(岩田温著)(2024.11.30)
- 「リベラル」という病 奇怪すぎる日本型反知性主義(岩田温著)(2024.11.28)
- 偽善者の見破り方 リベラル・メディアの「おかしな議論」を斬る(岩田温著)(2024.11.26)
- 人種差別から読み解く大東亜戦争(岩田温著)(2024.11.24)
「音楽」カテゴリの記事
- いわゆる「サザン」について(小倉信昭著)(2024.10.16)
- 世界が違って見える日(中島みゆき)2023年3月1日(2023.03.02)
- 祝:1956年2月26日(2023.02.26)
- 祝:1952年2月23日(2023.02.23)
- 「俱(とも)に / 銀の龍の背に乗って」(中島みゆき)(2022.11.29)
「サザン・オールスターズ」カテゴリの記事
- いわゆる「サザン」について(小倉信昭著)(2024.10.16)
- 祝:1956年2月26日(2023.02.26)
- 桑田佳祐論(スージー鈴木著)(2022.06.28)
- 時代遅れのRock’n’Roll Band(桑田佳祐 feat. 佐野元春, 世良公則, Char, 野口五郎)(2022.05.23)
- ポップス歌手の耐えられない軽さ(桑田佳祐著)(2021.10.11)
「桑田佳祐」カテゴリの記事
- いわゆる「サザン」について(小倉信昭著)(2024.10.16)
- 2月26日:桑田佳祐生誕(2024.02.26)
- 祝:1956年2月26日(2023.02.26)
コメント